

ボールを投げる負荷や、軌道、型(かたち)に限りなく近いなげる〜ん(50cm)に対して、正しい体の使い方を分かりやすく実感していただくために進化させて開発しました。
なげる〜ん(50cm)をマニュアルやDVDを見ることでおおよその振り方は分かったにしてもいざ自分で振ってみると上手くいかない。(上体が突っ込む、軸がぶれるなど)周りの指導者や保護者の方は分かるし、指摘してもらえるが、肝心な本人が理解できない、実感できないと言った悩みを解消し、なげる〜んの正しい振り方、使い方につなげることができます。


なげる〜んとこのなげる〜んスーパーロングI・IIの使用方法で大きく違うのは、「ゆっくり振る」ということです。
センター軸・体軸を中心としたバランスの強化と下の円(骨盤など)から上の円(肩など)の順に回転運動をしていくということ。さらに、長さや先端の負荷の分、大きなしなりを生むことで肘関節の強化も出来ます。
また、台の上で振るとさらに効果が上がります。高さ50cmで傾斜(約13cm差)をつけられるトレーニング台「まいお〜るT」(特許出願・商標登録)も開発しました。
ひとつの例えとして、釣り(投げ釣り)です。速く遠くに、投げるためには、竿の長さとしなり及び先端の負荷がポイントになります。
なげる〜んスーパーロングIは、中学生以上に、なげる〜んスーパーロングIIは、小学生のトレーニングに、また、IIは、中学生以上のアップやダウンにも効果を発揮します。
使用対象年齢について
なげる〜んスーパーロングI (100cm)

2本セットの組み合わせを推奨。
バッティングとスローイングに効果を発揮させようとする場合は、年齢に応じて4本セットがお勧め。
4本の重さの合計925gが、マスコットバットに近い重さ。
4本で振るまたは、重いものから(50g→25g→10g→0g)手首の強化練習に負担をかけすぎずに使えます。
対象学年 | |
ノーマルヘッド | 中学生以上 |
10gヘッド | 中学生 |
25gヘッド | 高校生 |
50gヘッド | 大学生以上 |
なげる〜んスーパーロングII (75cm)

中学生以上については、ウォーミングアップとクールダウンにかつ、バランス体操などに使えます。
対象学年 | |
ノーマルヘッド | 小学生全般 |
10gヘッド | 小学1,2年生 |
25gヘッド | 小学3,4年生 |
50gヘッド | 小学5,6年生 |